教育委員会からのお知らせ

【よしかわICT教育通信(Vol.20)の発行について】

ICT教育について、教育委員会の取り組みや学校現場の状況などを保護者の皆様に知っていただくために、今月も「よしかわICT教育通信」を発行しましたのでぜひご覧ください。

 <今月号のトピック>

〇吉川市の進めるICT教育について

  よしかわICT教育通信(Vol20).pdf

  

過去のお知らせはこちら

新着

旭小学校トップ

5月1日(水)、1年生の学校探検がありました。 2年生のお兄さんお姉さんに案内してもらい、校舎内をスタンプラリーをしながら回りました。 どのグループも、2年生がリーダーシップを発揮し、1年生に優しく教えてあげる姿がありました。 1年生も「うん。うん。」と、うなずきながら2年生のお話をよく聞き、楽しく校舎内を回ることができました。 とても心温まる学校探検となりました。      

関小学校トップ

4月30日(火) 全校朝会がありました。 校長先生から「心をみがく」についてのお話がありました。 今年度の関小学校は、清掃活動に力をいれていきます。   また、生活目標の話では、「おきめといじめ」についてのお話がありました。 どの子供たちも、真剣に話を聞いていました。    

北谷小学校トップ

 うちの前の公園は、つつじの花が満開です。ゴールデンウィークも前半が終了し、今日から谷間の三日間です。  北谷小では、早速運動会の練習が始まっています。今日は、5,6年生が運動場で徒競走や団体競技の練習に取り組んでいました。先生方の指示のもと、きびきびと動いていました。  運動会練習は、特に熱中症やけがに気を付けて進めていきたいと思います。ただ、小さなけがなら、子供たちにとっての「経験」の一つになります。  日本の小学校は、運動場に石ひとつ転がっていないように整備します。しかし、イギリス等ヨーロッパの学校では、敢えて石をそのままにしておくそうです。そうすることによって、子供たちの「危険回避能力」が育つからです。石につまずいて転ぶと、「そうか、今度から石につまずいて転ばないようにしないと。」その思いや気付きが、のちの大きなトラブルを回避する能力の育成につながります。  つまずいて転び、そこから立ち上がってゴールを目指すことは「やりぬく力」の向上につながります。必要なのは「体験」を「経験」へと昇華させることです。自分の身に起きたことは「体験」ですが、のちに振り返り、体験から教訓や気付きを得...

栄小学校トップ

GW前半の3連休はいかがでしたでしょうか。そして今日は4月の最終日…。   本日、全校集会を実施しました。 今年度より朝の活動がなくなり、朝の朝会活動を昼に集会として実施をします。 校長先生からは、「Chance」「Challenge」「Change」について話がありました。 自らの心や体を強くする「Chance」を逃さず、挑戦(=「Challenge」)していくことで、 今までの自分を一段上の自分に「Change」 していきます。このサイクルを大事にしてほしいです。 生活目標の話は、「時間を守る」ことについてでした。 運動会に向けて忙しくなっていきます。 時間と3つの「Cha」を大切にし、運動会の練習を積み重ねてほしいです。    

中曽根小学校トップ

昨日に引き続き本日も授業参観です。毎回多くの保護者様にご来校いただきありがとうございます。子供たちはおうちの方が見ている中で頑張って発表や話合いなどをして学習に取り組んでいます。  

美南小学校トップ

5月1日(水) 5月に入り、5月の委員会活動が行われました。 今日の給食のメニューは、コッペパン、やきそば、とうふナゲット、ミネストローネ、のむヨーグルトでした。

東中学校トップ

令和5年度も残り2週間となりました。 授業がある日は、今日を入れて6日ですね。 今年度のまとめと 次年度への準備をしっかりと進めていきましょう   志を立て 真心を育てる 東中    

南中学校トップ

この時期に、様々な検診事業を行っています。 今日は1年生の歯科検診です。廊下で静かに順番を待ち、検診を行いました。 歯は一生付き合っていくことになりますから、普段からよく歯を磨き、歯を大切にしましょう。 また、睡眠と適度な運動も、実は歯の健康にとって大切です。ぜひ、規則正しい生活を。 保健体育の授業ではシャトルランをやりました。 頑張ってくださいね。  

中央中学校トップ

5月1日(水)  大型連休、狭間の平日となりますが、今日も様々な教育活動が行われています。今日は1年生の給食の様子を紹介します。もちろん給食の時間も教育活動です。食育と呼ばれる分野が中心になります。  今日のメニューは、コッペパン、飲むヨーグルト、ミネストローネ、豆腐ナゲット、焼きそばでした。中学校での給食が始まり1か月ほどが過ぎましたが、どのクラスも給食当番を中心にした準備の早さに驚きです。  そして、何よりも大きな変化で感動的な場面がありました。中央中では、令和2年度から令和5年度の4年間は、コロナの影響等で、全員が前を向いての黙食が続いていました。それが今年度より班を作って会話も楽しみながらの食事、当たり前の日常が5年ぶりに戻ってきました。当たり前の日常で食べる給食ほど豪華なものはないと感じた1年生の給食風景でした。

吉川中学校トップ

4月30日(火) 本日は月曜授業で4時間目は体育祭のカラー練習。それぞれのカラーで集合した1年~3年の生徒たちが3年生の団長・副団長の指示のもとで種目別の練習や声出しの応援のやり方研修、大繩練習などをおこないました。先生方も自分のカラーにちなんだシャツなどを着用しており、カラーに対する「それぞれの思い」が反映された興味深い1時間となりました。 5月25日が体育祭。本番までの限られた時間を「有効活用」してくれることを願っています。